南大阪地区 行事委員会
ボーイスカウト南大阪地区の行事委員会の活動を中心に、 地区の動きも掲載し、情報共有するためのブログです。
2012年2月20日月曜日
地区BP祭
2月19日(日)
地区のBP祭が、富田林小学校で実施されました。
今回はこれまでとは趣向を変えて、BP(ベーデンパウエル)卿の誕生日をみんなでお祝いすることになりました。
参加者は、スカウト209名 リーダー81名の計290名
今回は、ベンチャーとローバーが中心となって盛り上げてくれたので、とても楽しいBP祭になりました。
今後も、この若い力を 絶やす事無く、ボーイ、カブ、ビーバーの目標となっていって欲しいと思います。
2012年2月14日火曜日
2月度地区行事委員会
2月8日(水)
2月度の行事委員会を開催しました。
参加者:佐野、奥井、嬉野、四方、光崎、福島、三島、長谷川
<議題>
1.大阪連盟の行事委員会の報告
2月7日の議事録参照
・大阪国際マラソンの評価・反省
・84回選抜高校野球奉仕訓練について
・
「
災害時初期活動プログラム
」
報告
2.
「
災害時初期活動プログラム
」の地区としての取り組み
・防災マップ作り
3.BP祭
・9時集合
・インフルエンザが流行しているので、消毒液を購入しておく
※その後、BP祭実行委員から、地区で用意するのではなく、隊の判断で準備しておくものであるとの事で、行事委員会としては購入しないことが決まった。
以上
2012年2月8日水曜日
大阪連盟行事委員会
2月7日(火)
<報告事項>
「
災害時初期活動プログラム
」は1月25日~27日に、大阪市と堺市の危機管理室、及び大阪府危機管理室の出先機関である土木事務所に趣旨説明を行った。 各機関とも歓迎との意向である。
大阪国際女子マラソンは256名が参加し、無事に任務を終了した。
1月28日に、選抜高校野球大会奉仕訓練の担当地区第1回打ち合わせを行った。
<審議事項>
大阪国際女子マラソン」奉仕での問題点
沿道
あびこ筋西側は、することがない
トイレを探す必要がある(駅やコンビニに頼んだ)
テープが不足して、コンビニに買いに行った
競技場内
何をどこまでするべきか、奉仕内容が明らかでなかった。
時間が長すぎたし、人数も多かった
酔っ払いがいたが、どの程度出しゃばって良いのか分からない
公園内
封鎖用のロープが足らなかったり、短くてつなげなかったりした。
歩行者や自転車が道を渡れなくなり、警備側とでもめた
クレーム対応要員が誰か良く分からなかったし、肝心のレースが始まると見えなくなった。
「
災害時初期活動プログラム
」の取り組みについて
団倉庫の棚卸しをし、その資材を使って何が出来るか、何を支援できるかを確認して、初期活動の内容を決めたい
ハムのメンバー調査と配置図を作る
現状の資材や能力が分かるようにチェックリストを配って調査したい
コンサルからは「避難所ではリーダーを決めるように」「家から避難した時には、その事を良く分かるように明記しておく」ことなどをことなどを聞いた
海抜表示を行う事で、津波の高さを予想できる
防災マップを入手する
自治体が持っている支援物資の保管場所や量を把握しておく
スカウトの年代に応じたスキルや知識を決めて、それを目標に訓練する。 それらがきちんとできるようになってから、自治体などにアプローチすべきである
3/10,11に「万博鉄道祭り」があり、その防災ゾーンに参加する。 ハムを使った連絡体制に期待されている
選抜高校野球大会奉仕は、予定人員より4名少ないが、すでに追加の希望を聞いているので、担当地区と検討して決定する。 なお、ワッペンは各地区10枚程度は買ってほしい(500円)
「大阪市こどもカーニバル」奉仕について
4月22日(日) 大阪城公園 太陽の広場にて開催される。
出展計画は2月24日(金)までに提出
キャンプ大阪整備は、当地区が9月2日に決定
以上
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)