2011年11月24日木曜日

大阪連盟行事委員会(小委員会)

11月24日(木)


12月の理事会に企画書が提出できるように、臨時に集まってこれまでの検討内容を煮詰める事になった。
今回新たに意見を出した、「風評被害にあっている福島の米をまとめて購入しよう」という意見を含めて、各団宛にアンケートを取ってどの企画に賛同してもらえるかの意見をもらおうとの方向にまとまり、原案を作る人や、メールで意見交換する方法などを決めた。
そろそろ終わろうかという時に、大どんでん返しがあり、一気に方向転換することになった。

新たな方向とは、大阪府が3年前に大阪城公園で行った災害支援プログラムに興味を持っており、各自治体の単位でも実施できる体制をとっておきたいとのことなので、我々の組織力を生かして、東北大震災からちょうど1年目にあたる3月11日に、各地区で実施できるような企画を提案したいとのことのようであった。

ボーイスカウトは、広範囲に拠点を持つ組織であり、各自治体とタイアップして災害時のファーストエイドが出来るスキルと人材が揃っているので、このメリット大いに生かして 、災害時に何が出来るかを自治体と協議して考えて見ようとのことである。

これまでに議論は全く無駄ではなかったが、とりあえずの路線変更になった。

次回は12月6日の行事委員会

2011年11月23日水曜日

地区協議会

11月22日(火)

今年最後の地区協議会がありました。

<委員会報告>

地区委員会と同じ内容です


<協議事項> 

 1.大阪連盟活性化プロジェクトについて 
  • 登録者が最盛期から比べて1/3になった。 地区のメンバーも少なくなってきているので、地区を合併して効率を上げたいとのこと。
  • 大阪連盟では6月14日に資料が配られているのに、南大阪地区内には知らされていなかった。 資料からは、全体を7地区に分けて、南大阪地区は東阪地区と一緒になるようだ。
  • もう決定事項のようであるが、各団の意見収集を行うとのこと

 2.大阪スカウト会館改修寄付金について 
  • 先週の紛糾状況を大阪連盟に伝え、きちんとした説明を求めるとのこと
 
3.大阪連盟60周年記念キャンポリーについて
 
   キャンポリー行事部企画委員の津田さんから会議報告
  •  ジャンボリーのような感じではなく、場所と食事を提供するので、みんな同じ場所でキャンプしませんかといった感じ
  • 選択プログラム(9個のテーマ)は現在何も決まってなくて、12月末までに考えてきて欲しい
  • 考えたのを各隊におろして、事前準備や訓練が必要なら実施しておく

  4.ブラリー収支報告 
  • 会費は1人200円で170名分。 ほとんどが参加記念品であるバンダナに費やされ、保険代を引いて残高30円を地区会計に入れる
  • ビーバーカーニバルの収支報告は、詳細が出ていないので、概要説明のみとした。

 5.その他
  • 平日に幼稚園前で勧誘のビラを配りたいのだが、地区として応援してくれないか⇒組織委員会として検討したい

以上

2011年11月22日火曜日

11月度地区委員会

11月16日(水)

<委員会報告>

●行事委員会
11月9日の地区行事委員会の内容報告
  1. 大阪マラソンの評価反省
  2. 選抜高校野球の募集について
  3. 大阪国際女子マラソンについて
  4. 安全促進フォーラムについて
  5. カブラリーの収支報告は、資料を忘れてきたので来週の地区協議会にて発表

●指導者委員会
  1. 11月27日(日) 大阪リバーサイドホテルにて「安全フォーラム」があります。
  2. 11月12日(土) ユトリート東大阪にて、「自然体験活動指導者養成講習会」がありました。
    参加者 M1:4名、F4:2名、H1:5名、H4:5名、T1:2名、T2:2名・・・計20名
  3. 12月10日(土) シュラホールにて「スカウトソング研究会」があります。  


●国際委員会
  1. 国際派遣
    • 平成23年度UN-HABITAT派遣・・・なし
    • 平成23年度太平洋提携プロジェクト(バングラデシュ派遣)・・・2名
    • 日韓スカウトフォーラム・・・高校生3名、中学生2名が申し込み
  2. 10月30日に、梅田ビジネスセンターで「平成23年度国際活動チーム集会 」が開催されました
    参加者は20名
  3. 第7回ハワイレインボーキャンプ
    申し込みは22名で、南大阪地区では、M1とT2からそれぞれ1名、隊長はH4
    第1回集会は、12月11日(日)10:00より大阪スカウト会館にて、午前中は保護者、隊長説明会で、午後は隊集会となっています。

●組織委員会
  1. 1月22日(日) 育成会長・団委員長・地区役員の集い
  2. 3月24(土),25日 (日) 大阪連盟スカウト展
  3. 11月5日(土) 23年度優良団への連盟からの訪問
  4. 11月23日(祝) 富田林市民ふれあい祭りで、地区のスカウト展を行います

●スカウト委員会
  1. 1月15日(日) 大阪城公園にて、「オリエンテーリング章」が開催されます
    アネックスパル法円坂3階1号  9:00受付
  2. 11月20日(日) 三宅公民館にて「自転車章」が開催されます。

<審議事項>

  1. 地区BP祭
  2. 2地区合同BS技能ラリー
  3. 大阪スカウト会館改修費寄付について
  4. 年間プログラムの調整  
 3.については議論が紛糾して、結論は出ませんでした。

これは、大阪スカウト会館の改修費が思った以上に増えてしまい、各団からの寄付を募って補填しようと大阪連盟が考えたことが発端である。
理事会では、登録人数で割って、各地区に強制的に支払い枠を決定することで、すんなりと通ったようだが、南大阪地区としては60万にもなり、猛反対となった。
とりあえず、地区会計で立て替えようとの意見も出たが、それにも猛反発で紛糾した。
  • 何の説明も無く、これだけ出せといった態度には我慢できない
  • 本当にそれだけ必要だったのか、信憑性が無い
  • 何の説明も無く、「金を出せ!」は、恐喝に近いものがある
  • きちんと説明できる明細を出して、「この費用が当初の想定外で、オーバーしてしまったので、援助をお願いしたい」と大阪連盟からの説明がほしい
  • 納得できなかったら、脱退もありえる
  • 協賛章も最初は欲しい人だけといっておきながら、押し売りしてきた。 信用できない!!
  • あくまでも寄付にすべきだ
  • 見積もりが甘かったことに対する謝罪と、寄付のお願い、根拠となる資料を出してもらいたい
 次回、12月21日 蜂の巣   1月から3月は藤井寺公民館で行う

2011年11月14日月曜日

11月度地区行事委員会

11月9日(水)

11月度の行事委員会を開催しました。

参加者:佐野、奥井、嬉野、福島、三島、長谷川



<議題>
1.大阪連盟の行事委員会の報告
11月1日の議事録参照
大阪マラソンの評価・反省
84回選抜高校野球奉仕訓練について
小委員会会議報告


2.安全促進フォーラムの報告
10月23日の報告参照


大阪連盟の小委員会のテーマについて
 「震災等災害時奉仕訓練」というテーマから外れるかもしれないが、現地に人を派遣して災害地支援を行うという意見も議論されているので、災害地支援の観点から新しい案を考えた。
それは、風評被害に苦しんでいる福島産の米をボーイスカウトの加盟員たちで共同購入するという案で、普段食べる米を購入するので費用負担の面で受け入れられやすいと考えている。
24日の会議に提案したい



次回は、1月18日 19:30~ 
12月度は開催しない予定ですが、大阪連盟の会議の内容によっては、開催する場合があります。

2011年11月3日木曜日

大阪連盟行事委員会

11月1日(火)

11月度の行事委員会がありました。

●連絡事項
第1回大阪マラソンは沿道警備を中心に、3ブロックで298名が奉仕しました。 すべてが初めての為、問題点は色々とあったが、反省点を踏まえて次年度の対応を行いたい


●協議事項
  1. 大阪マラソンの評価・反省
    • 警官とのトラブル(行き違い)が多く、主催者とボランティアの連携は出来ているが、警官とは全く連携なし。 
    • 最初のリーダー打ち合わせに入れてもらえず
    • 迷子や落し物、ゴミの処理などをすべて対応を求められる。 警官は遊んでいる。
    • 迷子が出たときには、ボーイスカウトのリーダーが何キロにもわたって配置されているので、連絡を取り合えば、パトカーでウロウロするより効率的である。
    • ランナー用のトイレでは道路からトイレまでの通路が通行止めになっている。 それを通行止めするのはスカウトに無理である。 迂回させる為の説得が大変であった。
    • ボーイスカウトの担当範囲が広範囲にわたり、午前中に終わる地区や長時間にわたる地区があったりするので、まとめて欲しい
    • 最初の主催者のボランティアスタッフ用打ち合わせでは、飲み物は出ると聞いていたが、実際は出なかった。 出ると伝えていたので持って来ない人もいた。 暑くなかったので良かったが、もし良い天気であれば、周りに自動販売機もない場所では大変である。
    • 荷物の置き場が無いので苦労した。 車を駐車場にとめて荷物置き場にした。

  2. 第84回選抜高校大会奉仕訓練について
    • 昨年と同様に24名を募集する。 案内は12月1日付けで各団へ発想予定
    • 選考基準に茶髪(ヘアカラー)やピアスの禁止が明記されていないので、地区で選考されて全体練習で改善を求めると、「地区面接では何も言われなかった」と言われて対応に困る。 明記すべきではないか。 ⇒明記はしないが、行事委員長としての見解としては禁止して欲しい
    •  女子スカウトのズボンが女性用だったので男性用のを着用するように言われたこともある。 ⇒それはおかしい。 女性用のでOKとする。 これも統一見解である。
    • 前回は震災の影響もあり、活動がなくスタンド観戦となったスカウトはもう一度挑戦できるか? ⇒ダメ

  3. 2012大阪女子マラソン奉仕について
    2012年1月29日(日)の開催は決まっているが、まだ産経新聞から連絡なし
●その他報告
JOTAは、2日間で10名程度集まってもらった。 秋田の小学校2年のスカウトと交信が出来た。 他には熊本のキャンプ場から や、海外ではオーストラリア、カナダなどと交信できた。

11/5、6 万博にて、ガーデンパーティーがあり、主催者が大阪連盟を通じて吹田地区にモンキーブリッジの構築依頼があった。 2台作る予定 。

●小委員会
全体で「震災等災害時奉仕訓練」のテーマについて議論した。
10/25に行った小委員会での討議内容を報告し、みんなの意見をもらった。


11/24(木)小委員会  会合

大阪マラソン

10月30日(日)

天気予報は芳しくなく、午後からは雨とのことで、カッパは必須の装備となりました。

集合時間には13名全員がきちんと集合して、簡単な説明の後、約1km東にある担当のブロックである37区に移動しました。 

カラーコーンやテープ、はさみなどの備品はきちんとマニュアルの数量どおりに置かれていて、マニュアルがきちんと作られていたこともあり、それほど迷う事無く準備作業が出来ました。 

予定通りに先頭の車椅子ランナーが10:15ごろに通過したあとは、まばらにランナーが通過し、12:00頃までは休憩場所にしていた西側の交差点と、東側の配置場所への往復出来ていたのですが、12:30頃から急にランナーが増え道幅いっぱいになり、道の横断どころか警備の立つ場所もないくらいの大混雑になってしまいました。
そんな状態がそのあと3時間近くも続いた為、交代要員が反対側から戻れず、交代のスケジュールが大きく崩れてしまいました。


それ以外は特に問題なく、観客とのトラブルもなく、無事に最終ランナーを迎えることが出来ました。

ところが、規制解除のパトカーが通ったので片付けようと思ったら、警官が「まだ解除じゃないから・・・」と片付けさせてくれません。 雨が降りしきる全く車も人も通らない道で、みんな許可が出るまでじっと立ったまま待たされました。 となりのブロックはいつの間にか片付けられ、誰もいなくなっていました。

かなり時間がたった時、通りがかった婦人警官と話をしてようやくOKが出て片付けることが出来ました。
どうやら、指示がもらえない警官だったようです。 婦人警官が通りがからなければいつ終わったか分かりません。 これが最大のトラブルだったと思います。


参加頂いた南大阪地区の13名の勇士の皆さん、天候が悪い中、最後まできちんと任務を遂行して頂き、本当にありがとうございました。